top of page

噂の青菜漬について stand.fm「ねぎの『自分軸』整うラジオ」#95

ree

噂の青菜漬


今日は山形県大石田の「食彩処 いげたや」さんのお漬物です。

これは2024年10月16日にZIPで、みとちゃんの朝ごはんのコーナー、ZIP水卜あさみと一緒に朝ごはんのコーナーでも紹介されたんですけど、あなたにも一度ぜひ味わっていただきたい。

それは青菜(せいさい)漬け。

え??何それって思いました? いや本当に素朴なんですよね。

なんかもうちょっとこうきらびやかなものって思いました?

いや違います。 日本人の朝ごはんによく似合うものなんですよね。 シャキシャキで美味しい。 私も食べましたよ。 美味しいですよ。 ちょっとピリ辛ですね。 ご飯のお供にはもちろん言うまでもなく本当に最高です。 他、何もいらんですよ。 最近はお米の値段が半端なく高くなっちゃって、日本人の主食であるお米が贅沢品のようになりつつあるように感じる今日この頃ですよね。

でもだからこそそんなお米をただ食べるんじゃなくって、味わう。

丁寧に味わって体に取り込むっていうことをたまにはやった方がいいんじゃないかなって思うんですよね。

もう値段が高いに見合ったような食べ方ですよ。


ご飯とともに、心も満たされる


そんな時に昔ながらの懐かしい味わいって、その時間ごと体にも心にも美味しいものになるんじゃないかなって思うんですね。

いつも頑張っている体と心へのご褒美にぜひ一度味わってみてください。 どこか懐かしくて素朴な味と歯ごたえですね。

もうちょっと食べようかなってやっぱりご飯ついでによそっちゃったりしたくなるんですよ。 ほんとにね。 だからちょっと太っちゃうので要注意ですよ。

やっぱりお腹が満たされるっていいですよ。

心がホッとできますからね。


今日も私の声の届くところにいてくださってありがとうございます。

それではまた。 今日もいい日にしましょうね。

ねぎでした。

青菜漬 1kg
購入する

この記事について


このページでは2025年4月7日放送 

95.スタエフ感謝祭を終えて、「一年後の私へ」、のお話 番組後半「ねぎの推しトーク」のコーナーをテキスト化させていただきました。


stand.fm のページで 「ねぎの自分軸整うラジオ」と検索してください!


ぜひ音声も聴いてみてくださいね。


ねぎちゃん、ありがとう!

 
 
 

コメント


bottom of page