top of page

気がつけば いつもの んまぁい ここにある


創業明治6年、いげたや庄司醸造は山形県大石田町にある小さな味噌・漬物屋です。


創業以来、地元山形でご愛顧いただいているいげたやのものづくりのこだわりについて、お話させていただきます。

いげたやでは

(1)山形県産の農産物を使うこと(一部他県産使用)

(2)着色料や保存料は使わないこと

(3)昔ながらの製法で、素材にあわせた漬け込みをすること   

  (調味液をつかいません)

(4)じっくりゆっくり漬け込むこと 


等のこだわりをもってものつくりをしています。


そのこだわりが商品にも反映してか、 ・懐かしい味がする ・食べ飽きない ・他の商品を食べたけど、やっぱり違うと思って戻ってきました・・・等々、 たくさんの嬉しいお言葉を多々いただいております。


漬物やお味噌汁はハレの日のごちそうというよりは、毎日の暮らしの中の一品です。

飾り気はないけれど、なんだか落ち着く定番メニューです。


それがあって存在を感じるものではなく、 そこになくなって 「あれ?そういえばないな、困ったな」と、 いい意味で空気のような存在、 あると安心感のあるような存在、 毎日食べても食べ飽きない一品、 ないとちょっぴり寂しい一品でありたいと思います。


これからも  「毎日おいしい、ふつうにおいしい」を お届けしていきたいと思います。

Comments


bottom of page